top of page

ジェイ・トラッド タンクコンテナ効率化推進

豊富な知見でアドバイス

 

 ISOタンクコンテナ関連事業を幅広く展開するジェイ・トラッド(北野宣幸社長)は、ISOタンクコンテナを“販売する”という側面から物流会社や化学品業界を支えている。「フリート循環モデル」と「業務提携契約仲介(マッチング)」の2つのビジネスモデルを展開するなかで、北野社長自身がこれまで培ってきた危険物・化学品の国際輸送、中国国内および日本国内輸送に関する豊富なキャリアと知見を生かし、顧客に的確なアドバイスができる点を強みとする。

 フリート循環モデルでは、「2024問題を間近に控える物流会社のサポートが使命だと思っている」と述べ、タンクコンテナの容量拡大(21/24㌔㍑から26㌔㍑)や脱着可能なローリー代替タンクコンテナ(11~14㌔㍑)による効率化を積極的に推進する。ピストン輸送、高額な貨物を運ぶ際などのタンクコンテナ代は運賃に占める割合は小さく、低金利の現在では自社購入の方が安価となる。仮に仕事が消失し、タンクコンテナが余っても、同社が中古取引や下取りをすることでリスクヘッジできる。昨今の鋼材高騰などを鑑みると中古品の需要も高まると考えられる。同社は「国内在庫」「レンタル物件を中古で販売」「海外パートナーからの中古調達による販売」などで原価維持に悩む顧客をサポートする。「濃硫酸、発煙硫酸、無水フッ化水素酸向けなどの危険度の高い化学品向けの実績も積み上げてきた。さらに、濃硝酸専用タンクコンテナやライニングが必要とされる高腐食性化学品に最適なライニング/コーティングを引き続き提案していく」という。

 マッチングサービスでは、上野グループとスイスのバーチ・グローバル社との日本における総代理店契約を仲介したのに続き昨年、東海運とシンガポールのITM社のマッチングを実績化した。今後は国内でデポ拠点の整備・確保を検討している企業のパートナー模索なども視野に入れる。デポ拡充により外資系オペレーターによる活性化にも期待する。

 

​『化学工業日報』2024年(令和6年)3月19日 8面

bottom of page